5月に入って噴火活動を活発化させている、キラウエア火山。 出典 3日に発生した噴火は、非常事態宣言発令や、周辺住民に避難勧告が出るなど、噴火の深刻さが心配されました。 そんな予感が当たるかのように、その後キラウエア火山で・・・
「災害」の記事一覧
火山雷発生の仕組みについて!なぜ起こるの?
新燃岳で再び大きな噴火がありましたね。 出典 噴煙が5000メートルも上がった、というのにもびっくりですが、なんと火山雷が発生したというのです! ええ~、火山雷?! 火山雷ってなんだろ? 発生する仕組みが知りたくありませ・・・
新燃岳噴火で影響範囲拡大の懸念が!飛行機、火山灰の降灰情報
3月6日に爆発的噴火が発生した新燃岳ですが、未だ活発に活動を続けているようです。 3月7日も数回の爆発的噴火を繰り返し、噴煙の高さが一時3000メートルまで上がったものもあったと報道されました。 出典 霧島連山は活発な活・・・
西表島で相次ぐ地震!プレートから見た台湾花蓮市地震との関連性は?
2018年3月1日深夜、沖縄県の西表島付近で地震が発生しました。 出典 地震はその後未明にかけて12回も発生し、最大マグニチュード5.6を記録。 竹富町では震度5弱の揺れが観測され、また西表島では長周期地震動も観測される・・・
【シナブン山噴火】空高く上がる噴煙画像に衝撃!その先の影響は…?
インドネシアのスマトラ島にあるシナブン山が噴火しました。 その様子がテレビなどで報道されていますが、煙の高さにびっくり! それはシナブン山が活発に火山活動を開始した2013年以来最大規模と言われているほど。 出典 すごい・・・
霧島連山に噴火の懸念!今と今後の影響は?
霧島連山の噴火警戒レベルが2に引き上げられました。 このところ日本各地の火山の噴火警戒レベルが引き上げられているので、こういう話題にはかなり敏感になっています。 ああ~、また、火山の噴火警報レベルアップの話かぁ… えっ、・・・
台湾地震 被害者の捜索状況は?救助専門家が日本から出発
2018年2月6日に発生した台湾地震は、震源地に近い台湾東部・花蓮市とその周辺地域を襲いました。 出典 大きく傾いたホテルなど、現地の被害状況が報道されるたびに、地震による被害の大きさを目の当たりにします。 2月8日現在・・・
蔵王山が噴火の危機?!過剰反応はいいことないね
蔵王山が噴火するかも?! このニュースにはドキッとしましたよね。 だって、この前草津白根山で噴火があったばかりですし、なんかもう、どの火山が噴火を起こしても仕方ないな、って思ってしまいますよね。 出典 草津白根山は、噴火・・・